475 : 名無しさん@八周年 : 2007/12/18(火) 06:21:41 ID:t79m7QzL0
>>463
ただね、それが絶対的に必要な事とも思えない。
それだけ優秀な人が何千、何万と官僚に集まりまくっていることが
果たして国にとって絶対必要なことなのか。海外ではもっと公務員給与は安く、役人の質で必ずしも日本の方が優秀とも思えない。
だいたい日本は経済立国であって、そんなに優秀な人を官僚に抱えて、
民間に放出するのは同期以上に事務次官が出たおよそ使い物にならなくなった時だなんて人材の無駄遣い。
それならもっと2割か3割給与を下げて、浮いたお金で警察と人事連携した公務員の仕事調査庁、
具体的には消費者庁みたいなもので公務員管理監視した方が良い。
一人の激烈な仕事することなんか全体の監視で仕事ぶりを少し能率化した方がよほど効果が上がる。
事務次官クラスの優秀なエリートコースとして数百人規模残すとか、民間からの途中採用で
官僚幹部をやらせるとかいくらか優秀な人が必要なら方法はある。
いずれにせよ、今の官僚の勝手きまま、天下りしたい放題。天下り先優遇野放し放題はもう止めだ。

【調査】 福田内閣支持率、35%急落…「民主党中心政権を」45%、「年金、公約違反」58%、「新テロ特措法案、反対」47%★4 * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS