1 : 超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ : 2009/03/11(水) 08:10:00 ID:???
2009年3月10日、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は8日にインドネシアで、これまで中国
・日本・米国・ロシアの「4強」に重点を置いてきた外交の幅をアジア全体に広める方針を示し、
さらに、韓国を日本や中国を越えるアジアの主導国家に成長させるという「新アジア外交構想」
を発表した。中国経済網の報道。

「新アジア外交構想」発表の背景には、アジア時代がまもなく到来するとの認識があり、李大
統領は「アジア各国の関係強化は選択ではなく必然である」「韓国を名実ともに発展国家とす
るために、全方位外交戦略を制定する」との考えを示した。また、韓国政府高官は「アジア各
国は未だに日中両国に対する警戒心を解いていない。韓国はアジアの中心としての存在感を
発揮し、国際社会でもアジアを代表できる」と李大統領の構想を支持した。

しかし、地元マスコミはこの構想に対し政府ほど楽観的でない。韓国・聯合ニュースは「中日
の巨大な影響の下、李大統領の構想の実現性は未知数」と疑問符を付けた。東亜日報は
「アジア重視の政策発表によって各国がすぐさま韓国のパートナーになるわけではない」とし、
「構想の成否は、日中が手も足も出ないほどの重要な役割を韓国が果たせるかどうかだ」とし
た。また、韓国日報は「日中に挟まれた中で韓国の名声を高めることは容易でない」とし、「創
造的な思考力や推進力の裏づけがなければ、この構想は空論に過ぎない」と評した。
(翻訳・編集/HA)

http://www.recordchina...29360.html

【韓国】「アジアのリーダーに」李大統領の新アジア外交構想、実現性に疑問符も[03/11] * c

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS