67 : MSB 俄勉強中 : 2007/04/01(日) 11:41:45 ID:CFhtxpAr
>>64 の続き

二つ目の理由は、資金を必要とする発行体側のメリットです。

一般的に、公開市場で資金を調達した方が圧倒的に資金調達コストが安いんです。

メインバンクにズブッと融資をしてもらう、金を借りる相手が一人(もしくはごく少数)
の場合、圧倒的に貸し手は有利で高い金利条件を押し付けることが可能です(良く
テレビ・ドラマで出てくる料亭の接待シーンを思い出してください。どちらが頭を下げ
ているのか)。

公開市場から資金を調達する場合、貸し手(投資家)は不特定多数ですから、競り
のように発行体にとって最も有利な(低利の)金利条件で債券を発行できます。高い
と思った人は買わないでしょうし、俺はこの価格でも儲かるぞと思った人は買う。
何処にも強制は無いんです。

但し、発行体の信用が悪ければ公開市場でも金利条件は悪くなるでしょうし、酷い
場合には、買い手が付きません。


【wktk】韓国経済ワクテカスレ 6won【散りゆく桜のように】 * c

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS