41 : 日出づる処の名無し : 2007/04/01(日) 07:31:56 ID:tQqkU8Rj
前スレ
>980 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 00:18:42 ID:cImsvQ8V
>>>841
>マイクロソフトの基本戦略は、確か「絡めて独自化」
>基本となる規格に沿って最初は近づき、独自拡張をたんまり仕込んで、
>最後には「ウリナラがオリジナルニダ」と言わんばかりにデファクト
>スタンダード化。そして市場独占。

TRONよね?やられちゃったの。
いまでも組込用として細々と生き残ってはいますが・・・

欧米はもうマテリアルな物作りはほぼ捨てて
パテントや規格支配によるイデアルな物作り収入確保の方向になってるんだろうなと感じます。
MS/IBM/HP/Sunなどの企業は、ほぼ毎日 特殊な技術をもつ会社を吸収合併してますしね

よく話題になる携帯電話なんかも、内部精密機器の輸出では日本が主導権を持ってますけど
ソフトの規格はほぼ全滅。
また、日本の携帯電話は他国より進みすぎたせいで逆に孤立しちゃっているというか、
機能、コスト、更に使い勝手が良くなる独自仕様の追加とかもやっていますが
笛ふけど踊らずと言ったところでしょうか。
「いいねー」とは言うけど、乗ってこない


【wktk】韓国経済ワクテカスレ 6won【散りゆく桜のように】 * c

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS