395 : 日出づる処の名無し : 2007/04/02(月) 14:03:45 ID:MeHrnDJ6
以下は経済ド素人による単なる邪推です。
【建前】
・為替介入は外平債(政府発行)による。
・通貨安定証券は国内通貨量調節に利用する証券。
 韓銀の金融政策は「金利政策」と
 「通貨安定証券発行による量的調節」の2本建てで、
 通貨安定証券の発行は、中央銀行の「発券力」に含まれる政策手段。
 そのため国家財政とは別扱いで、国家の債務とはしない。

【転用】
The Intraday Overdraft System(2000/09)の設立に伴い
国内銀行間の決済用の担保として流用されるようになる。
【疑問】
なぜ短期国債ではなく通貨安定証券を転用?
【邪推】
韓国では国債の発行は国会が議決した起債限度を超過することができない。
少数与党である金大中が、ハンナラ党主体の国会の議決を嫌ったのでは?

【流用疑惑】
近年になって、本来は外平債で賄うべき為替介入資金を、
通貨安定証券を流用して調達したのではないか?
【邪推】
経済無能な盧武鉉が、外平債を一定以上は発行させなかったのでは?
# 為替均衡基金の累積赤字の推移と、外貨準備高の推移に
# 整合性があるかどうかを検証すればいいんだと思うけど、
# 私にはそこまでのスキルはありません。どなたかお願い、エロい人。

為替均衡基金の累積赤字の推移(兆ウォン)
http://www.chosunonlin...00001.html

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 6won【散りゆく桜のように】 * c

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS