368 : じゅりあす・とーます ◆h26ZWDGHQc : 2007/04/02(月) 11:32:01 ID:T9dMw0A7
絵に描いた餅で宜しければ・・・・。w>餅屋

現地での資産の運用からの利潤ではなく、
純粋なテクニックによる資金・資産の吸い上げは「波の時間差」がキーポイントです。
で、一部、もしかしたら結構大勢の住人さんが「勘違い」してるかも?と思った点。
投機禿は投機先の含み資産(企業、市場にかかわらず)に惹かれて集まるのですが、
最終的な商売は、各個で吸い上げた「上がり」の分配です。
麻田哲也風味でいえば、
「博打好きの”檀那”にケン師達が群がる。第1ステージで檀那を剥いた後、
第2ステージでケン師同士で奪い合う。」があるわけで。
第2ステージに負けた禿は、
現金化できない商品を抱えてしまう危険を承知の「鉄火場」でもあるのです。
(尤も、檀那からの上がりが十分であれば、
最後尾の禿でも骨をしゃぶる程度の儲けはあったりもしますがね)
禿全体が平均的に儲かる、のではなく、儲かる禿もいればババを引いて損する禿も当然いますよ。
「日銀砲」で、私は大勢の禿と一緒に最悪のババを引いて破産にまでいきましたが、
そんな中でも「儲けた」お利口な禿もいる。
バブル後の「鴨撃ち」相場ででも、しくじって跳ぶ禿もいた。
っちゅーことで実際の詳しいトコは実は何も書いてない韜晦文章で失礼。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 6won【散りゆく桜のように】 * c

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS