154 : 日出づる処の名無し : 2007/04/01(日) 18:09:28 ID:Ah6g6+oL >>98
ネトゲに関してだけど、制作側はあまり儲かっていない。
有名どころだと日本で大ヒットしたRagnarok Onlineだが、ネトゲは制作会社と
運営会社に分かれており、実際にユーザーに課金しているのは運営会社の方。
ROの場合、制作会社は相当不利な契約を結んでいたらしく、運営会社の癌呆が肥え太る
という結果になっていた。
制作会社のGravityはROがあれだけヒットしたにも関わらず次回作が鳴かず飛ばずで
疲弊したところをソフトバンクに買収されて社長は追放されるという悲惨な末路を辿った。
ちなみにソフトバンクは癌呆の後ろ盾。
あと、最初は月額いくらで課金するシステムだったので安定した収益が見込めるおいしい
商売のように見えたけど、似たようなゲームが乱造されるとユーザーの奪い合いになってしまった。
そのうち、月額制を止めて基本料金を無料化して、アイテムとかに課金する方法が流行りだしたのだが、
ユーザーを囲い込むことにばかり目がいって、後のことは考えていないらしい。
そのせいで収益率が悪化して運営側もどんどん疲弊している。
無謀な安売りやダンピングは半島系の得意技だと後から知って妙に納得した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 6won【散りゆく桜のように】 * c